トップページへ     管理人の独り言へ     << 前話    

 管理人の独り言   《第274話》 

   令和6年 春季お楽しみ会  


 桜の花も咲き終わり、初夏を思わせるような過ごしやすい

 季節感を得られる日が多くなってきました。


 本日令和6年4月24日、令和6年度春季お楽しみ会が

 開かれました。



 おかげさまで総勢24名の方にお集まりいただき、令和元年

 夏の大会以来、6つも卓を設けることができました。


 参加された皆さまには、本当に厚く厚く御礼申し上げます。

 ありがとうございました。




 尚ルールに関しては今までの大会と同様に、以下のルールを

 採用しています。


 @ 90分間の半荘戦を休憩を含み午前2回午後2回行う

 A 半荘戦中、ハコテンになっても90分を過ぎるまでは続行する

 B 得点の集計方法は持ち点数をそのまま集計する

 C 女性にのみ適用したプラスのハンディは採用しない




 最初に会長さんの挨拶があり、じゅうしまつ会の今後のますますの

 発展を、会員の皆さんと共に進めていくとともに、今日一日泣いて

 笑って楽しんでくださいとのお話がありました ・ ・ ・ かな? (汗)



写真です

写真です



写真です

 以前のルールのように何れかの卓の半荘戦が終了するか、どなたかが

 ハコテンになるかで全体の競技が終了したのと違い、半荘戦を90分

 にしたことで、競技に集中できるようになった気がします。


 そのためあっという間にお楽しみ会が終わったような感じでした。




 ではこのあとは結果発表に移らせていただきます。



 最初は飛び賞(第20位)から発表させていただきます。







 飛び賞(第20位)は、 94,000 点で ・ ・ ・










 森 谷 (美) さ ん で す !




 昨年夏の大会飛び賞(5位)以来、2大会ぶりの受賞となりました。

 こういった大会には滅法強く(!?)、ほぼ確実に賞に絡ませてきます。

 じゅうしまつ会には不思議な力を持っている方が多く、

 そんなお方の一人である森谷さんの受賞となりました。

 益々のご活躍をお祈り致します。

 おめでとうございました。








 次に飛び賞(第15位)の発表をさせていただきます。





 飛び賞(第15位)は、 110,100 点で ・ ・ ・












 M ・ R さ ん で す !




 コロナ禍明けの令和4年秋の大会の再開から、準優勝 ⇒ 準優勝

 ⇒ 飛び賞(15位) ⇒ 準優勝 ⇒ 今回飛び賞(15位)と5大会

 連続受賞という驚異的な成績を残されました。


 まあなんと申しましょうか ・・・・・

 よく言えばこういった大きな大会には滅法強く ・・・・・

 所謂、“もっている”方なのかと ・・・・・

 また少々揶揄すれば、モノが掛かると本気を出してくる ・・・(笑)


 出来れば大会の時に卓を同じにしたくはありません。

 私と同卓する場合を除いて、更なるご活躍をお祈り致します。

 5大会連続の受賞、おめでとうございました。







 次は飛び賞(第10位)の発表をさせていただきます。





 飛び賞(第10位)は、 125,600 点で ・ ・ ・











 N 沢 さ ん で す !





 今年1月に入会され今回初参加となりましたが、見事に

 初受賞を果たされました。


 入会された翌月の月間成績では総合2位の成績を収められ

 今大会でもその将力の片鱗は伺うことができました。

 秘めた力の存在全てを窺い知ることはまだできませんが、

 これから随所で拝見することになるでしょう。

 益々のご活躍をお祈り申し上げます。

 初の大会受賞、おめでとうございました。






 次に飛び賞(第5位)の発表をさせていただきます。





 飛び賞(第5位)は、 148,600 点で ・ ・ ・









 馬 場 さ ん で す !




 前回秋の大会飛び賞(10位)に続き2大会連続の受賞となりました。

 もっとも直近の5大会中4回は何かしかの受賞を果たしていますので、

 今大会に於いても“安心・安全・絶対の馬場さん”でありました ・・・ (笑)


 次なる目標は現在じゅうしまつ会最多大会制覇数3回に並ぶといった

 ところでしょうか。

 益々のご活躍をお祈り申し上げます。

 おめでとうございました。










 続きまして、当月賞(4位)の発表です。






 当月賞は、 152,900点で ・ ・ ・











 小 林 さ ん で す !





 昨年春の大会飛び賞(10位)以来3大会ぶりの受賞となりました。

 しかし前述の馬場さん同様、直近の5大会中3回は何かしかの

 受賞を果たされています。


 馬場さん同様にこの方もタダ者ではありません。

 一度勝負とみれば付け入る隙は与えませんし、容赦なく自分の

 ペースに巻き込んでいきます。

 正直、卓を同じにしたくはありません。

 益々のご活躍をお祈り申し上げます。

 おめでとうございました。






 続きまして、当日賞(21位)の発表です。






 当日賞は、 93,300点で ・ ・ ・











 田 中 (美) さ ん で す !





 昨年夏の大会4位以来2大会ぶりの受賞となりました。

 なかなかご都合のつかないこともありますが、ツボに

 ハマれば賞に絡ませることは然程難しくはないようです。

 この辺りの将力は只々恐れ入るばかりです。

 これからもご都合がつく際は、ご参加いただければ幸いです。

 おめでとうございました。








 ではこれより上位の方の発表に移らせていただきます。










 最初は第3位の発表です。






 第3位は、153,000点で ・ ・ ・





 田 中 (清) さ ん で す !





 昨年夏の大会当月賞(7位)以来、3大会ぶりの受賞となりました。

 派手さはあまり見られませんが、確実に数字を積み上げる

 将力は健在です。

 また前述の奥様でもある田中(美)さんとのご夫婦でのW受賞と

 なれば、喜びも一入ではないでしょうか。

 お楽しみ会初制覇を期待しつつ、益々のご活躍をお祈り致します。

 おめでとうございました。










 続きまして準優勝の発表です。






 準優勝は、142,400点で ・ ・ ・









 T ・ ウ ラ ノ さ ん で す !






 昨年夏の大会準優勝、秋の大会当月賞(11位)と今回の準優勝と

 3大会連続受賞という成績を残されました。


 何と言ったら良いのでしょうか ・・・・・

 たま〜に来て満面の笑みを浮かべて美味しいところをさらっていき、

 ともすれば弱々しさを感じさせながら、ニッコリ笑ってアガる“打ち方”

 からは、当人の本性を見誤る危惧さえ覚えさせます。

 見誤った判断はたちまちのうちに大いなる後悔を強いられます。

 何時ぞやも同卓した際、役満をツモられましたし ・・・・・


 ということで2番目は2度も獲ったので、目指すは “テッペン” しか

 残されていません。

 この命題をしっかりと自覚していただき、今後の大会に臨んで

 いただきたい所存であります。

 何はともあれ2度目の準優勝、おめでとうございました。





 




 それでは最後に優勝者の発表です。






 令和 6年 春季お楽しみ じゅうしまつ会 の優勝者は 









    168,000点で ・ ・ ・














H ・ N さ ん で す !






 昨年秋の大会飛び賞(5位)に続く2大会連続の受賞及び、

 平成27年春の大会と令和4年秋の大会に続く、3度目の

 大会制覇となりました。


 平成24年1月入会以来歩みは速くはありませんでしたが、

 コツコツと確実に刻んできた歩みは、大いなる結実を果たしました。


 これでお楽しみ会制覇3回は、今井さんと並びじゅうしまつ会最多と

 なりました。

 H・Nさんがここから抜きん出ていくのか、それとも今井さんとの

 マッチレースが始まるのか、はたまた3人目の覇者が現れるのか、

 益々目が離せなくなってきました。


 H・Nさん益々のご活躍をお祈りすると同時に、お楽しみ会未踏の

 4度目の制覇を期待致します。

 おめでとうございました。





 こうして令和6年春季お楽しみ会は、H・Nさんの3度目の

 優勝で幕を閉じました。


 24名の参加をいただき5年ぶりに6卓を設けることが

 できたことは、大会開催における最高の喜びでありました。

 少ない卓を並べてのお楽しみ会では、気持ちの盛り上がり

 にも酷く影響されます。


 重ねて今回参加された会員の皆さんには感謝申し上げます。

 また次回以降のお楽しみ会でも同じような雰囲気を感じられる

 大会を開催することが出来るようにと願うばかりです ・・・・・


 何はともあれ皆さんお疲れ様でした。






<< 前話    


管理人の独り言へ


トップページへ